老人が進み間違えた道

介護問題

いかがお過ごしですか?

昨日はよく眠れましたか?

***********

Kさん50代女性のお話です。

目次

***大事にされてきたお父さん

お父さんを介護していらっしゃいます。

お父さんは教師でした。

 

今まで

「先生、先生」と尊敬もされ、

大事にされてきたお父さんです。

 

自分の自慢の記憶力や説教の技術が

どんどん失われていくのを

自分で分かっていらっしゃいます。

 

それが分かった時・・・・

お父さんには2つの進む道がありました。

***2つの進む道

今の自分を受け入れて、

間違えたり、失敗したりを

迷惑かけてごめんねと認める道。

 

昔の自分に戻りたくて、

自分の間違いを隠したり、人の失敗をあげつらって

自分の優位性を誇示しようとする道。

***受け入れられない今の自分

Kさんのお父さんは

「衰えていない有能な自分」

「立派で 迷い易い子供らを導いていく自分」

であり続けたいと切望されているようです。

 

 

ヘルパーさんの介護態度、

言葉遣いの間違い

書類に押す印鑑の位置

ホワイトボードに書く字の書き順・・・・・

様々なちょっとした間違いを細かく指摘します。

 

そんなことを言っている瞬間は

「教師の自分」にもどったような気がするのでしょうか?

***人に点数をつけて。

オムツを替えてもらいながら、

自分の汚物の洗濯をしてもらいながら、

今日も介護してくれる人に点数をつけています。

 

 

「昨日のオムツは乾かせばまだ使えた。

ものを大切にする心を持て」とか

 

「お前は表情が良くない。

心根が顔に表れている」とか

説教をしながら暮らしています。

***他人よりも厳しい目

Kさんは実の娘であるからこそ、

他人よりも厳しい目を持って

 

「ちゃんとした人格も持ち合わせていないのに、

たまたま人に上に立つ仕事を選んだ人のなれの果て・・・。」

と、お父さんを評価しています。

 

そして、

「もう、そろそろ我慢の限界だわ」

と、仰います。