「なぜ生きる」?

介護問題

いかがお過ごしですか?

朝晩 爽やかになってきましたね。

 

40代、Cさんのお話です。

お父さんが老人ホームに入所されています。

 

目次

**不思議な状態

Cさんのお父さんは容態のアップダウンが激しく

昨日できていたことが今日できない、

今日できないことが次の日にはできてる・・・

 

それも会話が続いていたのが次の日は喋れない・・

などという緩やかな変化ではなく

昨日までコップから水が飲めていたのが今日は飲めない、

なのに次の日には飲めるし、人に説教を始める。

 

喋りかけても無反応で 体も動かず、死んだ魚のような灰色の目になっているのに

次の日にはけろっとしている。

 

そういう不思議な状態でした。

 

お医者さんも理由は分からず 手の打ちようがないのです。

 

**いつどうなるか分からない

けれど いつどうなるか分からないので

Cさんは毎日老人ホームに通い、

お父さんの様子を観察していました。

 

老人ホームはいつも人手が足りません。

お父さんが急に自分でお茶が飲めなくなっても

すぐに気づいてもらえることは 難しいのです。

脱水症状で危険な状態になるかもしれません。

 

**ほったらかしにできない

Cさんにも仕事があり、子どももいます。

自分の父親のことで忙しいからと言って

子どもをほったらかしにすることはできないし、

お父さんをほったらかすこともできない・・と疲れておられます。

 

そしてお父さんも頭がはっきりしている時はCさんの訪問を

今か今かと待っています。

 

毎日、パートが終わってすぐ、4時に老人ホームに行きます。

それが4時10分になることもあります。

 

**怒るお父さん

そんな時、元気な状態のお父さんは

老人ホームの玄関の所に車椅子で待ち構えていて

仁王様のような顔をしています。

Cさんが10分遅れたことに怒っているのです。

 

「お前は!!人の時間をなんだと思ってるんだ!」

と お父さんは怒鳴ります。

「ごめんね」

と Cさんは謝りますが お父さんの怒りは収まりません。

 

「時間を守らないのは 人として恥ずかしい事だ!!」

確かにお父さんは若いころから時間に几帳面な人でした。

 

**ぼんやりするお父さん

かと思うと、Cさんが4時10分に到着して、

また怒っているだろうなあと恐る恐る老人ホームに行くと

お父さんは認知症の老人のように無表情でベッドに横たわり

Cさんの顔を見てもぼんやりしていたりします。

 

**「なぜ生きる」

読書家だったお父さんはたくさん本を読んでいて、

お気に入りの本は老人ホームに持って来ています。

 

Cさんがお父さんの部屋を訪れる度

一冊の本の題名が目に飛び込んできます。

その題名は

「なぜ生きる」

 

・・・・・・・。

 

Cさんは

「これはもしかして シニカルなお父さんの

ブラックジョークでは???」

と、思うそうです。