土用とは・・日本の季節は5つ有る!体調、人間関係に気を付けて!

気学のこと

四季に恵まれた美しい国 日本
・・・・よく聞くフレーズです。

その季節が、実は5種類あるのです。

目次

5つめの季節

春、夏、秋、冬・・・
そしてもう1種類は 土用です。
土用の丑の日って言いますよね、
あの「土用」です。

 

季節は次のような順番で移り変わります。

  • 土用(4月17日頃から 立夏までの約18日間)
  • 土用(7月20日頃から立秋までの約18日間)
  • 土用(10月20日頃から立冬までの約18日間)
  • 土用(1月17日頃から立春までの約18日間)

 

土用は季節が移り変わる時の準備期間。
季節・・と呼ぶのは少し乱暴かもしれませんが、
特殊な期間です。

 

春(72日間)+夏(76日間)+秋(74日間)+冬(71日)+
土用(18日×4で72日)=365日

 

1年 365日は こんなふうに分かれているのです。

 

土用に気を付けること

合計するときっちり
ワンシーズン分、72日もある
この土用の期間には
気をつけなければいけないこと・・・

 

それは「土を触ってはいけない
ということです。
季節の変わり目で
地球も大騒動なのかもしれません。

 

例えば下水道工事だとか
家を新築する時の基礎工事だとか、
土用の日は避けて計画してください。

 

家の庭木の植え替え
小さな事では草むしりなども
しない方がいいです。

 

私は 
「土用の時でも 
 草むしりくらい大丈夫・・」
そう思って草むしりをして、
体調をくずしたことがあります。

 

実体験です

その時はまだ気学の学び始めで
スコップで庭を掘り返すわけじゃなし、
草むしりくらいいいだろう
と思ったのです。

 

土用殺のことも知らなかった為、
土も触りまくったうえに 土用殺も侵し、
さらにそれが長続きする日だった・・
という経験があります。

 

5月初めにひいた風邪が悪化し
2ヶ月位は咳のために
まともに喋れませんでした。

 

その咳は8月下旬まで残りましたし
完治するまで10か月かかりました。

 

土用の土いじりはダメ!

実体験がありますので 
強くお伝えしたいのです。
土用期間の土いじりはダメ!!

 

基礎工事、下水工事、
庭の堀返しはもってのほか!!

 

そして土用殺にも気を付けて下さい!

土用期間に気を付けるべき事は
こちらのページにまとめてあります。

土用期間に避けた方が良い事と土用殺の方角まとめ