正しい恵方参りの仕方

絶対おすすめ!開運法

恵方参りについて やり方、
年毎の方角などをまとめておきます。

 

目次

恵方参りで1番大切な事

恵方参りで大事なのは
自分の目標を神様にお伝えすること。

 

目標を定めた人の為のお参り

と言っても過言ではありません。

 

「今年中に結婚する」とか
「お姑さんとの関係を円満にする」とか
「〇〇の資格を取り、活躍する」とか
「自分の仕事を拡大する」とか・・・。

 

目標が無くても恵方参りに
行かないよりは行った方が
いいと思います。
でも・・

 

「良い事が有りますように」では 
ふんわりし過ぎで、
神様も力の貸し所に
困ってしまうかも知れません。

 

恵方参りを行う日

メルマガ「気学で右肩上がりの暮し♡」
(ご登録はこちら)で
恵方参りに良い日が近付いたら
お知らせしていますが
一応、以下にも記しておきます。

 

毎月の節替わりの日

気学での月初めの日です。
何月何日と記したいのですが
毎年微妙に変化します。

 

日にち自体は書き込みませんが
立春、啓蟄、清明、立夏、芒種、
小暑、立秋、白露、寒露、立冬、大雪、小寒
の日になります。

 

記載のあるカレンダーも有りますし
ネットなどでも確認できます。

 

日盤切り替えの日

これはちょっと説明しにくいのですが
気学では日盤切り替えの日というのが
1年に2回あります。

 

年によって2ヶ月くらい違うので、
その都度メルマガ「気学で右肩上がりの暮し♡」で
お伝えしたいと思います。
(メルマガのご登録はこちらから➡こちら

立春後1週間以内

立春当日でなくても1週間以内ならOK。

 

春分、秋分、夏至、冬至

これは普通のカレンダーにも載ってますね。

 

行けば行くほど目標達成に近付きます。
顔なじみの子供を私たちが気にかけるように、
神様も「あ、また来てるな」
と思って下さいます。

 

恵方参りの方角

恵方は正確に取る

方角は案外 自分の感覚とは違います。

 

私も「間違いなく北!」
と思っていた場所が実は北東だった!
という事は何度もあります。

 

正確な地図で
ちゃんと方角を調べて(大事!)下さい。

恵方は毎年変わる

気学の方位は独特ですので
角度で記しておきます。
北を0度とし、時計回りに測った角度です。
(上記のサイトには恵方の区切りの線も表示されます)

2018年・・・丙(南南東)真北から見て165度から175度の間

2019年・・・甲(東東北)真北から見て75度から85度の間

2020年・・・庚(西西南)真北から見て255度から265度の間

2021年・・・丙(南南東)真北から見て165度から175度の間

2022年・・・壬(北北西)真北から見て345度から355度の間

2023年・・・丙(南南東)真北から見て165度から175度の間

2024年・・・甲(東東北)真北から見て75度から85度の間

 

*恵方は5年1サイクルで繰り返します。
 丙は5年の内 2回あります。

 

方角を区切る線は 
隣り合った方位の気が
混じり合っていますので
出来るだけ真ん中の神社に参るのがオススメです。

 

正確な恵方の神社
(お稲荷様は避けた方が無難です)や
お寺にお参りして、
パワーチャージしてください。

 

恵方参りのやり方

自己紹介をし 目標を伝える

神様に自分の住所、
名前などの自己紹介をします。

 

次に
「今、自分はこんな事で悩んでいるけど 
 こんな目標を持っています。」

「その目標に向けて
 自分はこんな工夫や努力をしています。」
と詳しく伝えます。

 

「私は特に努力しないけど、神様よろしく!」
では応援してもらえません。
これは人間に何かを
お願いする時と一緒ですね。

 

参拝客が多い時は
鳥居をくぐってから
本殿まで歩きながらでも良いし、

ゆっくりお参りできそうな時は
ガランガランと鈴をならした
後でも良いです。

 

実際の行動は・・

  1. 鳥居をくぐる時に1礼。
    「お邪魔します」というご挨拶です。
    この時に 自己紹介と目標を神様に
    伝えながら本殿まで行くといいです。

  2. 本殿まで行ったらお賽銭をそっと入れ、
    鈴を鳴らし2礼。

  3. 足を肩幅に開いて右手人差し指を天に向け、
    左手人差し指を地に向けます。
    これはお釈迦様が誕生後
    すぐに七歩あるかれて「天上天下唯我独尊」
    と発語された時のポーズです。

    周りに人が居て恥ずかしい時は、
    右手と左手の形はそのままで
    胸の前で両手首をくっつけても良いです。

  4. 以下の言葉を3回唱えます。
    「私にチャンスを下さい」
    「私にチャンスを見抜く知恵を下さい」
    「私にチャンスに乗る勇気を下さい」

  5. 一礼し「有難うございました。」

  6. 鳥居を出る時には振りかえって一礼。
    「お邪魔しました」という気持ちです。

その他

恵方参りは有難いことに
家族の分も代わりにお願いできます。

 

ご主人の事業のこと、お子さんの受験のこと、
何かご本人が目標を決めて
頑張っている事に気づいたら、
そっと応援してあげる事ができます。

 

優しくて大きな神様と
お話するような気持でお参りして下さいね。
神社やお寺の清々しい気を受けて
気分転換としても最高です。

 

今後の運勢もチェックして 
さらに開運したい人は
どうぞご相談下さい。
お申込みはこちら